メイベリン フィットミーの色選びについてご紹介します。
こんなお悩みはありませんか?
- 自分に合う色番がわからない
- イエベかブルべかで選び方が変わるって本当?
- 色選びを間違えて顔が白浮きする
ファンデーションは肌に合っていないと、化粧が崩れやすく見えたり、顔だけ浮いて見えたりして悩みますよね。
そこでメイベリンフィットミーの色選びについて、イエベ春・秋、ブルべ夏・冬のタイプ別に調べてみました。
- イエベには黄みが強めのオークル系がなじみやすい
- ブルべにはピンクや赤みよりの色が自然に見える
- パーソナルカラー別に似合う色味や質感が異なる
- Fit Meシリーズはアンダートーン別に色展開されている
パーソナルカラーに合った色味を選ぶことで、肌にしっかりなじんで明るく見えますし、崩れにくくもなりますよ。
本文ではさらに詳しく、タイプ別におすすめの色を紹介していきますね。
▼迷わない色選びで、毎朝のメイクがスムーズに

メイベリンフィットミー色選びは?イエベ春・秋、ブルべ夏・冬のタイプ別に紹介
自分のパーソナルカラーに合った色を選びたい方のために、タイプ別の肌の特徴とおすすめ色番を一覧にしました。
パーソナルカラー | 肌の特徴 | おすすめ色番と商品名 | 色の特徴 |
---|---|---|---|
イエベ春 | 明るくツヤのある肌 | 109 ライトポーセリン 110 ポーセリン 112 ナチュラルアイボリー | 明るめ・黄み系ベージュ |
イエベ秋 | 落ち着いた深みのある肌 | 120 クラシックアイボリー 125 ヌードベージュ 128 ウォームヌード 118 ライトベージュ | 濃いめ・黄み強めオークル/ライトイエロー系 |
ブルべ夏 | ソフトで透明感のある肌 | 103 ピュアアイボリー 110 ポーセリン 115 アイボリー | 明るめ・赤み・クールトーン |
ブルべ冬 | コントラストのはっきりした肌 | 115 アイボリー 118 ライトベージュ 122 クリーミーベージュ | ピンク・青み系、透明感+発色強め |
▼パーソナルカラーを味方につけて、失敗知らずのメイクを

メイベリン フィットミー 色選び イエベは?

イエベの人には、黄みを含んだオークル系のカラーが自然になじみやすいです。
メイベリン フィットミーでは「Warm(ウォーム)」または「Neutral(ニュートラル)」系の色味がイエベに向いているとされていますよ。
手首の血管が緑っぽく見える方や、ゴールド系のアクセサリーが似合う方はイエベの可能性が高いです。
Fit Me Matte + Porelessでは、イエベ向けカラーとして次のような色番が人気です。
- 112 ナチュラルアイボリー
- 120 クラシックアイボリー
- 125 ヌードベージュ
- 128 ウォームヌード
- 118 ライトベージュ
これらは黄みを感じさせる色味で、肌に自然に溶け込むようになじみます。
「ファンデーションが肌になじむ」という感覚を実感しやすく、メイクした肌が明るく見えると好評です。
▼合わせ使いにおすすめ!

イエベ春は?

イエベ春は明るくフレッシュな印象の肌色です。
ツヤ感や透明感がある色味が似合いやすく、黄みの強い明るめベージュがよくなじみます。
おすすめの色番はこちらです。
- 109 ライトポーセリン:明るいアイボリートーン
- 110 ポーセリン:柔らかな明るめカラー
- 112 ナチュラルアイボリー:自然な明るさのイエローベース
これらのカラーは肌に明るさを与え、血色感が失われず顔全体が華やかに見えますよ。
明るすぎると浮いてしまうこともありますが、イエベ春さんならこのあたりのトーンがちょうどよくなじみます。
▼迷わない色選びで、毎朝のメイクがスムーズに

イエベ秋は?
イエベ秋は落ち着いた深みのある肌トーンが特徴です。
くすみ系やマットな質感が似合いやすく、濃いめのオークル系カラーがしっくりなじみます。
おすすめの色番は以下です。
- 120 クラシックアイボリー:ナチュラルな標準色
- 125 ヌードベージュ:少し深みのあるベージュ
- 128 ウォームヌード:黄みの強い大人っぽいカラー
- 118 ライトベージュ:明るめながら黄みのあるカラー
顔全体に陰影が出て、落ち着いた印象に仕上がります。
しっかり黄みが入っているので、肌から浮かずぴったりフィットしますよ。
ブルべ夏は?
ブルべ夏はソフトで淡い色が似合うタイプです。
赤みを含むピンク系や、透明感のある明るいトーンのファンデがなじみやすいです。
おすすめの色番はこちらです。
- 103 ピュアアイボリー:やや明るめで青みに寄った印象
- 110 ポーセリン:明るさと透明感のバランスが良い
- 115 アイボリー:やわらかな赤みを含むピンクベージュ
肌に赤みが足され、透明感が引き立つと感じる方が多いようです。
▼肌になじむ色で、もっと自分らしく

ブルべ冬は?
ブルべ冬ははっきりとしたコントラストが特徴の肌タイプです。
明るい肌色の方も、やや濃いめで赤みのあるトーンがなじみやすい傾向があります。
おすすめの色番例は以下です。
- 115 アイボリー:クール寄りで赤みのあるトーン
- 118 ライトベージュ:ニュートラルな赤みを含むカラー
- 122 クリーミーベージュ:青み寄りで発色も良い
ブルべ冬はシャープな印象が似合うので、透明感や陰影を活かした色選びがポイントになります。
しっかりメイク感を出したいときにも、このあたりの色番は使いやすいですよ。
▼ぴったりカラーで、自然なツヤ肌を叶えよう

メイベリン フィットミー 色選び イエベ まとめ
メイベリン フィットミーの色選びについて調べてみたところ、パーソナルカラーごとにぴったりの色番が用意されていました。
それぞれのタイプに合う色は以下の通りです。
- イエベ春:109、110、112
- イエベ秋:120、125、128、118
- ブルべ夏:103、110、115
- ブルべ冬:115、118、122
ファンデーションが肌になじむと、メイク全体の仕上がりが見違えるように変わります。
自分の肌色や質感に合った色を選んで、毎日のメイクをもっと楽しんでみてくださいね。
▼肌に合う色、ちゃんと見つけてみませんか?
