メイベリン SPステイ ルミマット リキッド ファンデーションについてご紹介します。
こんなお悩みはありませんか?
- 種類が多くて自分に合う色が分からない
- ファンデの色で顔だけ浮いてしまう
- 店頭で試せないから選び方が不安
色選びって、本当に難しいですよね。
そこでメイベリン スーパーステイ ルミマット リキッド ファンデーションの色選びについて調べてみました。
結論はこちらです。
- 色展開は8色。クール・ニュートラル・ウォームの3タイプあり
- 自分の肌色やトーンに合わせて選ぶと自然になじみやすい
- 標準色はN20。迷ったらこれから試すのがおすすめ

肌に合った色を選ぶことで、厚塗り感なく自然な仕上がりが叶いますよ。
ぴったりの色を見つけて、メイクをもっと楽しみましょう。
本文ではさらに詳しく、肌タイプ別の色選びとおすすめカラーを紹介していきますね。

▼楽天でカラーバリエーションを見てみる

メイベリン SPステイ ルミマット リキッド ファンデーション 色選びは?どんな色があるの?

肌色とトーンを意識すると、色選びがぐっとラクになりますよ。
メイベリンのSPステイ ルミマット リキッド ファンデーションは、日本で全8色展開です。
それぞれの色は「C・N・W」でトーンを表していて、以下のような傾向があります。
- C(クール)系:ピンクよりで、透明感を出したい方におすすめ
- N(ニュートラル)系:クセがなく標準肌向き
- W(ウォーム)系:黄み肌に合いやすく健康的な印象に
具体的な色の特徴はこちらです。

【C系:クール系カラー】
- C20:ピンクトーンで明るめ。血色感と透明感を出したい方に
- C05:新色で明るさと自然な発色のバランスが良い
この2色は、色白肌やブルベ肌に人気がありますよ。
【N系:ニュートラルカラー】
- N10:明るめの標準色。色白肌にもなじみやすい
- N20:標準的な明るさ。迷ったらこれ
- N01:さらに明るめの新色
- N30:落ち着いた深みのある色。少し暗めでシックな印象に
N系は幅広い肌色に対応しやすい万能カラーです。
【W系:ウォーム系カラー】
- W20・W30:黄みの強いトーンで、日焼け肌やイエベ肌向き
特に夏場や小麦肌の方にはW系が自然にフィットしますよ。

パーソナルカラー別のおすすめ色
イエローベース(黄み肌)の方には、
・N20:肌に自然な明るさをプラスしつつなじみが良い。
・N30:少し落ち着いた色味で上品な仕上がりに。
ブルーベース(赤み肌)の方には、
・N10:透明感と肌の明るさを引き立てる色味。
・C20:血色感と透明感を兼ね備えた印象に。
イエベかブルベか迷う方には、標準的で馴染みやすいN20が無難な選択肢になりますよ。
▼迷ったら標準色N20から

メイベリン SPステイ ルミマット リキッド ファンデーション 色選びまとめ
メイベリン SPステイ ルミマット リキッド ファンデーションについて調べてみたところ、色選びでは以下のポイントが大事だとわかりました。
- 赤み・黄みに合わせたトーン(C・N・W)から選ぶ
- 明るさの番号で肌トーンに近いものを選ぶ
- 標準的な肌ならN10が安心
- 肌の色味に合えば自然に仕上がると好評
密着力が高く崩れにくいので、色がぴったり合えばメイクの完成度もぐっと上がります。
「スーパーステイ」シリーズらしく、長時間くずれにくいのに軽い仕上がりなのも人気の理由です。
気になっている方は、自分の肌に合う色を見つけて試してみてくださいね。
▼今すぐ、自分に合う色をチェック